つみたてNISA 25 7月 2025 つみたてNISA(79ヵ月目)運用状況です つみたてNISAをはじめて79ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。(つみたて期間は、2019年1月~2023年12月迄) 現在の投資元本は約27万円、評価額約71万円、含み益が約44万円です。 ※つみたてNISAで保有していた他の投資… 続きを読む
配当金 15 7月 2025 配当金(PFFD 370株、他)受け取り状況です 6月27日~7月14日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 370株 26.56ドル PFFV 100株 9.95ドル ARCC 60株 20.67ドル メニコン 100株 2,800円 GX優先証券隔月 200株 1,600円など 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から… 続きを読む
iDeCo(個人型確定拠出年金) 7 7月 2025 iDeCo(80ヵ月目)運用状況です iDeCo 80ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約175万円(手数料除く)、評価額は約301万円、評価損益が+約125万円です。 含み益の割合は、+8~+125%で含み益の割合が大きいのは、楽天・全米株式インデックス・ファンドです。 コストを抑える為に、購入時手… 続きを読む
つみたてNISA 30 6月 2025 NISAつみたて投資枠(18ヵ月目)運用状況です NISAつみたて投資枠を利用して18ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約1,020,000円、評価額は約1,110,000円、評価損益が+約90,000円です。 評価損益の割合は、約7~11%です。 <購入・換金手数料なし>ニッ… 続きを読む
つみたてNISA 28 6月 2025 つみたてNISA(78ヵ月目)運用状況です つみたてNISAをはじめて78ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。(つみたて期間は、2019年1月~2023年12月迄) つみたてNISAで保有していた他の投資信託は2024年に売却済みです 2025年6月、保有しているeMAXIM … 続きを読む
配当金 再投資 23 6月 2025 配当金 約690ドル(2025年6月)再投資状況です 配当金・分配金 再投資状況です。 2025年1月~2025年6月に受け取った配当金・分配金をもとに、PFFV 30 株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あたりの配当金・分配金合計額は、約5~140ドルです。 保有銘柄の中から、少しずつ追加購入しています。 2020年1月以降に受け取った配… 続きを読む
配当金 12 6月 2025 配当金(PFFD 360株、他)受け取り状況です 6月11日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 360株 25.84ドル PFFV 60株 5.99ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は合計257回、累積額は約4,671ドルです。 年別 税引き後 配当金受け取り状況 2018年 … 続きを読む
米国株 5 6月 2025 米国株(2025年6月上旬)運用状況です 楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益+約70,000円(ドル表示で評価損益は+約300ドル)です。 ARCC /エイリス・キャピタル BTI /ブリティッシュ・アメリカン・タバコ PFFD /グローバルX … 続きを読む
iDeCo(個人型確定拠出年金) 30 5月 2025 iDeCo(79ヵ月目)運用状況です iDeCo 79ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約173万円(手数料除く)、評価額は約294万円、評価損益が+約121万円です。 含み益の割合は、+4~+114%で含み益の割合が大きいのは、楽天・全米株式インデックス・ファンドです。 コストを抑える為に、購入時手… 続きを読む
NISAつみたて投資枠 27 5月 2025 NISAつみたて投資枠(17ヵ月目)運用状況です NISAつみたて投資枠を利用して17ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約950,000円、評価額約990,000円、評価損益が約40,000円です。 評価損益の割合は、約2~4%です。 <購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式フ… 続きを読む